Quantcast
Channel: Kenta-Pの京ぶら日記
Browsing all 30 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水槽立ち上げから一ヶ月

45cmの水槽を立ち上げてから概ね一ヶ月が経ちました。30cm水槽の住民ならぬ住魚は新しい水槽に移住しています。変わらず元気です。立ち上げて暫くしてからアフリカンランプアイを投入し、昨日はファイアーテトラ(別名レッドテトラ)を投入しています。4匹しか買えなかったのが残念です。アフリカンランプアイは目がブルーに光ってとても可愛いです。ファイアーテトラはまだオレンジ色ですが、環境に適合できればもっと赤く...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉野千本桜を楽しむ

3月28日から二泊三日で奈良方面の桜を楽しみに行きました。最初の訪問地はパワースポット、大神神社(おおみわじんじゃ)展望台の桜越しに三輪の町が望めました。 続いて飛鳥路へと。まづはキトラ古墳石舞台です。元々はキトラのようにこんもりしていたそうですが、全部なくなり石だけが残ったそうです。 飛鳥寺飛鳥寺の釈迦如来像...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんでもガチャの時代

私の生活圏に2台の自動販売機があります。2.000円と3,000円のコースがあって、ガチャります。テレビのインタビューではお得感があると聞きましたが、どうなんでしょうね。家内には「一度チャレンジしてみたら?」と言われていますが、まだふんぎりがつきません。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉱業の歴史勉強

一つ目は開杭1200年の歴史を持つ生野銀山(兵庫県朝来市)!アリの巣のように無数の坑道があって、手掘りの様子や採掘機で掘った変化がよくわかります。先ずは模型です。 続いて坑道入口です。 坑道通路は観光用で、実際にはもっと細い通路だったようです。岩盤と岩盤の間の鉱脈を掘るんですね。すごい技術です。当時はとても賑わっていたようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城崎マリンワールド

兵庫県の日本海側にある水族館「城崎マリンワールド」、久々の訪問!ここの名物はトドのダイブです。ヘピュー級が岩場を上り、上からダイブします。そりゃもう凄い迫力ですよ。人間の言葉も聞き分けるから大したものです。 続いてはアザラシ!私のお目当てです。水槽の端から端までじっとしたまま泳ぎ切るシーンはいくら見ても飽きません。ぼよーん!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小浜・蘇洞門めぐり

【4月27日】福井県小浜市で蘇洞門めぐりをしてきました。所要時間1時間の遊覧です。 小浜湾から外海・日本海に向かうには荒波に向かいことになるので、凄い水しぶきと揺れ!残念ながら船酔いをしてしまいました。撃沈です。 途中で小浜の原電を望むことができました。若狭は原発銀座です。 JAFの会員証で割引してくれます。お忘れなく。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三方五湖

【4月27日】小浜を後にして船酔い状態のまま運転(笑)してレインボーラインで山頂に到着です。山頂への登りはゴンドラで。 山頂から望む三方五湖は爽快です。日本海も望めるし、とてもワイドビュー!ちなみに五胡の名前は、三方湖、水月湖、菅湖、久々湖、日向湖でして、三方湖を除く4湖は汽水または海水なんです。 山頂では足湯も楽しめます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鯖江市西山公園から福井市一乗谷へ

鯖江市にある道の駅西山公園で車中泊をした翌朝、西山公園のツツジを楽しみ、山頂までお散歩してきました。 ツツジ祭りはまだ先のようですが、すでに満開!やっぱり今年は早いのかな。手入れが大変でしょうね。展望台から鯖江市内が綺麗に見渡せました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペタンク三昧

3日、4日、5日の午前中はペタンクの練習会でした。状況に応じて作戦を立てないとけないし、局面は刻々と変化するし、とても楽しい。実は正式メンバとして登録していただきました。早く上達して足土間といにならないようにしないとね。6月にはビギナー向けの講習会があるらしいから、参加予定です。頑張ります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香る薔薇

京都府植物園に薔薇の匂いを嗅ぎに行ってきました。例年薔薇の時期に植物園を訪問していますが、今年は香りに注目です。出来る限り近づいて匂いを味わうようにしました。 真白い薔薇は清楚で素敵です。ぶんぶんが先に訪問していたので顔を近づけるのは遠慮しました。 本日のベスト香り賞!でも名前を忘れちゃいました(笑)あくまでも私が薔薇に期待する香りだったということでご理解ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

葵祭

京都三大祭りの一つ目である葵祭は5月15日ですが、雨で順延となり本日16日でした。上皇上皇后両陛下が入洛されており、御所でご覧になってから奈良に移動されたようです。下鴨に住んでいたから比較的馴染みのある葵祭ですが、行列の始まりから終わりまで全部観覧のは初めてかな。おまけにコロナの影響で暫く中止だったしね。丸太町通りの富小路付近で観ました。街路樹の銀杏の木陰ですね。牛車の車輪のぎしぎしいう音は重さを感...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪神甲子園球場

久しぶりの甲子園でした。土曜日のデーゲーム、快適な気候です。対戦相手は広島カープ。昨晩は乱打戦の上、負けたからちょっぴり心配❗先発は連勝中の大竹。どちらかといえば押され気味だったけれど、新人の森下がさよならタイムリーを放って試合終了❗そしてヒーローは場内一周です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風2号と梅雨前線とダム水位

ほぼ梅雨前線の影響と思われ、台風も直撃は回避できそうな見込みですが、京都も激しい雨に見舞われました。6月2日17時現在、警報が解除される方向です。和歌山や大阪で冠水等のニュースが流れていますが、京都はきっと大きな被害はないと思われます。今回はちょっと変わったデータを見てみたいと思います。京都を流れる桂川の上流に保津川下りがあって、更にその上流に日吉ダムがあります。桂川の水位はこの日吉ダムの放流の影響...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めてのスポーツにチャレンジ

朝から雨でしたが、体育館でのスポーツなので予定通りの開催です。そのスポーツへボッチャ❗地域の体育振興会の主催です。同じ自治会のペタンクのメンバのお誘いで参加することにしました。パラリンピックでの開催を見た程度で、ルールも知りません。体育振興会から説明がありましたが、まだまだ理解出来ていない。特に得点のカウントとか。10チームのエントリーがあり、事前に対戦が決まっていました。善戦虚しくまでも至らず、最...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回目のワクチン接種

本日、第6回目の新型コロナウィルスワクチンを接種❗初めてのモデルナです。何となく体が熱い気がするけれど、勘違いか誤差の範囲でしょう。明日は朝からペタンクの練習に行くつもりです。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Eco生活

アウトドアや防災用に購入したポータブル電源ですが、もっと有効に活用しようと思って、考えました。ポータブル電源はEcoFlow社のRiver 2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

後付けキャリア

私の愛自転車はピンク色のミニベロです。ミニベロとは小径タイヤのことです。もう6年以上乗っていますが、快調です。一度だけギアチェンジにずれが生じて点検を受けた程度かな。キャリアが無いのでリュックでお出かけしていましたが、夏場は背中にベッタリと汗をかくので、とうとうキャリアを取り付けることにしました。フロント用もリア用も後付けタイプを売っていますが、スタイリッシュかつ実用的なのが欲しくて悩みました。悩ん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CO2添加スタート!

熱帯魚の水槽の水草の成長のためにCO2添加装置をセットしました、水草の育成には、光、栄養、CO2の3点セットがベストです。光は照明です。以前は蛍光灯でしたが、今ではほぼLED式ですね。もっと強い光が必要な場合は、吊り下げ式のRGBライトもありますが、水槽の上部にセットするのが大半です。水草が好む光を発すると効果的です。栄養は肥料で、低床に埋め込むタイプや液体タイプがあります。併用がベストかな。水草の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビギニングコース受講

朝から夕方までペタンクの講習会に参加してきました。京都府ペタンク連盟主催の講習会です。スキルアップコースもありますが、私はビギニングコースです。ボールの握り方から投げかた、目標の見つけ方を少しずつ距離を置いて段階的に反復学習です。マンツーマンで欠点を指摘していただき、また反復学習です。午後からはゲーム形式でルールやマナーをその都度指摘していただきました。点数の数え方、距離の計測、見ている時の立ち位置...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏越の祓

夏越の祓(なごしのはらえ)の季節を迎えました。京都のあちこちで茅の輪が準備されています。茅の輪をくぐるには作法があります。地域の守り神である春日神社にも茅の輪が準備されており、くぐり方の説明も掲示されています。作法にのっとってお参りして来ました。水無月がつきものですね。どこで買い求めようかな。作法

View Article
Browsing all 30 articles
Browse latest View live